【特報】ミニ四駆アプリ(仮)
タミヤ×バンダイナムコエンターテインメント×コロコロアニキの強力チームで鋭意開発中!リアルに再現されたマシンで、手軽に本格的なレースを体験できます。今後の動向にご注目ください!配信:株式会社バンダイナムコエンターテインメント #mini4wd #ミニ四駆 pic.twitter.com/IbrvQtnqt0— ミニ四駆 (タミヤ) 公式アカウント (@mini4wd) 2019年4月9日
タミヤさん公式のツイート通り、ミニ四駆のアプリきますね。
3年前の『爆走兄弟レッツ&ゴー!! ミニ四駆ワールドランナー』以来
2代目となるミニ四駆のアプリゲー
やっとです。もう出ないと思っていました。
ワールドランナーはおもしろいと思っていなかったので、まさかタミヤ公式から出るとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。
スーファミのミニ四駆シャイニングスコーピオンに近いのでは?
動画見るとわかりますが、セッティングがリアルのパーツをセッティングでき、レースが5コースまであってライバルとの闘い、そしてマシンを俯瞰して応援できるスタイルです。レース中はワールドランナーのようにタップしません。
パーツは実物を3Dスキャナでスキャンしたそうです。スゲー
本作に登場するミニ四駆のパーツは3Dスキャナで実物をスキャンし、走行音などのSEは実際の音を収録するなど、リアルさを追求している。
引用元: 3Dスキャナで実物をスキャン!リアルさを追求したモバイル向け「ミニ四駆」の新作タイトルが開発進行中| Game Watch
他にも箱を開ける音や漫画キャラとのレースもあるそうで、オラわくわくすっぞ。
ファイター(?)が実況するじゃん。レースの様子がリアルのミニ四駆レースを見ている、ちょうど動画を見ているような臨場感、音、そう音が本物の音を使っているのでは?というくらい、レース大会に参加した気分になれそう。コースアウトの観客の「あ~あ」の声も入っている。シャイスコも「わー」と歓声がありました。
しかも自分のマシンを360度見られる。たしかワールドランナーもそうでしたね。
これはおもしろくなるはず。
自分がシャイスコ好きだからタップして走らせたり、PSだかのレースゲームのように操縦するよりは、スマホの規模で自分の育てた相棒が走る姿を観戦する方がおもしろいと思う。
自分の世代は爆走兄弟レッツ&ゴー!!でしたが、第一世代のレーサーミニ四駆、漫画『ダッシュ四駆郎』のマシンも登場するようで、ミニ四駆大好きにとってはたまらないかもしれない。20代から60代くらい?の幅広い層狙ってますね。
スーパーアバンテ、マグナム、ソニックなどなどシャイニングスコーピオンも走るのかなぁ?
是非スコーピオンとJのプロトセイバーも欲しいところ。
発売が楽しみ。