ずっと画像を挿入できなくてやきもきしていましたが やっと直りました?
いや、正確にはバージョン4.7.2にしたら動作した
単純にWordPress4.7が原因だったのだろうか?
この記事は、急にメディアライブラリが真っ白になった場合の原因の一つになるだろうと思い書いてみました。
バージョンの不具合報告はなかったようなので別の理由でした
たいしたことのない原因でしたが、誰も警告してくれないので約2か月にわたりわからず終いでした
おそらくWindowsのメモ帳で保存したためにBOM付きになってしまい悪さしていたと考えられます
試しにWordPress4.7.2のfunctnions.phpを、Windowsのメモ帳で開き、編集後に保存したら画像一覧が真っ白になり、他にも画像の新規追加やアイキャッチ設定のために画像のダウンロードを試みるもできませんでした
そこでWordPress4.7.2を再インストールすると(更新ページにあるボタン)、元通りになりました
もう一つメモ帳以外のテキストエディタで試してみると、例えばNotepad++でphpファイルを開きこねくりまわしたあと保存するが、メディアライブラリは通常運転でした
おどろきの白さはいずこへ?
なんだよまったくもう 「メディアライブラリ まっしろ」で検索して出てきた修正方法全部意味なかったジャンよ(.htaccessやパーミッションの設定などなど)
Instant WordPressでテストしてみて原因探らなくても良かったジャンよ
画像のパスの変更試したり
サーバー側に原因を相談してもうちは動きますって丁寧にテストまでしてもらったり wordpress.orgの掲示板に投げても誰も反応しないし バージョンうまく戻せなくてやきコーヒーしたり
でも新しいWPにしたら動いたよ
感動した!
こういうときはバージョン戻して、おとなしく更新されるの待つべきなんですね って、2016年の12月頃からだから2か月長く感じたよ
このままHTT403や404のエラーが出続けるなら、以前使用していたLivedoorブログに動画放り込んであちらさんのサーバーから引っ張るしかなかったですね
そうそう、もし自分のフォルダ内やサーバーから画像を表示できなかった場合は、別のサーバーなどから呼び出すと表示されます
別の無料ブログに画像をアップロードして絶対パス(http://~.jpgなど)を指定するだけでオーケーです
それにしてもストレスが減ってよかったよかった