【コメント残し用】旧 なぜシャイスコはおもろいか 2016-11-04 nora ミニ四駆シャイニングスコーピオン 6 comments (Visited 96 times, 1 visits today)
これ、小学生の時にしてました。 もうよく覚えてないんですけど、確かめっちゃ劣化したモーターとかで走らせると直線がめっちゃくちゃ遅いくせにコーナーだけはめちゃくちゃ速いマシンになって、コーナーでライバルをビュンビュン追い抜き、直線で追いつかれ、またコーナーでビュンビュン追い抜く… そんな変わった遊び方してました(。・ω・。) Reply
こんにちわ。 私も小学生の頃にやってた事を思い出して最近またやり始めました。 攻略情報を見て色々試した所、タイヤバグのお陰でSGJC1分24秒28で過去最高タイムを出せました。 ちなみに私の検証なのですが。 熟練度最大でモーター(全てピーク)・ボディ・シャーシの違いを同じセッティング・同じコースで検証した結果、変化無しでした。 熟練度最大でモーターピーク時の性能は一律っぽいですね。 最高タイムを出した時のセッティングは ボディ:ブロッケンギガント シャーシ:スーパーFM ホイール:ワイドワンウェイ前後・ノーマルタイヤ(消費ゲージ7割残し)前後・ボールベアリング モーター:ウルトラダッシュ・放熱フィン・アルミモーターサポート ギア:3.5:1超速ギア フロント:FRP強化マウントプレート・フロントスライドダンパー・ショートスタビポール・17ミリアルミベアリング サイド:無し ウィング:無し リア:FRP強化マウントプレート・アルミリアーマルチステー・リアースライドダンパー・スタビライザーポール・大型アルミベアリング その他:中空ハードシャフト・ゴールドターミナル ボディ加工・タイヤ加工無し 「総重量:163.9」 Reply
追記で、タイヤバグの攻略情報検証について。 攻略情報にはタイヤバグは「ノーマルタイヤが1/2以上消費しつつ重量180以上で発揮」すると書いてありましたが重量は関係ないっぽいです。 出来る限り重くしてもストレートで速度も上がらず、コーナーもちゃんとしたセッティングに比べて若干遅くなりました。 タイヤ消費ゲージも7割ぐらいの所でOKです。(モーターピークと同じくらい?) 目安として佐上レースを6・7回して貰うと、走行中に変化があります。 駆動音が高くなり、急加速するのですぐに気づくと思います。 攻略情報では、佐上レース等の一般レースでは効果が発揮しない。との事でしたが効果はあります。 もしかしたらクリア後だったので、ストーリーを進めてる段階では効果が無いのかもしれません。(要検証) Reply
コメントと貴重な検証結果をありがとうございます。 SGJCのタイムすごいですね!うらやましいです! モーターは消費量の違いはありますが、ピーク時の速さにあまり差異はないと私も思います。 タイヤバグの重さは再検証しようと思っています。180gがボーダーなのか、そもそも重さは関係ないのか。ただタイヤバグ時に重いほど速度が上がったこともあります。(ボディごとに重量による速度変更点があるらしいです。) >一般レースでもタイヤバグは効果がある 一般レースではタイヤバグは発揮しないと思います。タイヤバグはレースの回数を重ねると走行中に変化があるのではなく、初速からスピードが上昇している状態のバグ技です。 おそらく急加速するのはモータや熟練度が関係していると私は思います。 またクリア後であれば熟練度も高くなるのでノーマルタイヤの消費ゲージが少なくても一般レースに勝てるのではないかと思われます。 シャイスコのデータが消えましたが、検証してみたいのでまた遊んでみようかと思います。 Reply
これ、小学生の時にしてました。
もうよく覚えてないんですけど、確かめっちゃ劣化したモーターとかで走らせると直線がめっちゃくちゃ遅いくせにコーナーだけはめちゃくちゃ速いマシンになって、コーナーでライバルをビュンビュン追い抜き、直線で追いつかれ、またコーナーでビュンビュン追い抜く…
そんな変わった遊び方してました(。・ω・。)
コメントありがとうございます。
モータにそんな性能があったなんて知りませんでした
試してみる価値はありそうです!
今度、遊んでみます(>ワ<)
こんにちわ。
私も小学生の頃にやってた事を思い出して最近またやり始めました。
攻略情報を見て色々試した所、タイヤバグのお陰でSGJC1分24秒28で過去最高タイムを出せました。
ちなみに私の検証なのですが。
熟練度最大でモーター(全てピーク)・ボディ・シャーシの違いを同じセッティング・同じコースで検証した結果、変化無しでした。
熟練度最大でモーターピーク時の性能は一律っぽいですね。
最高タイムを出した時のセッティングは
ボディ:ブロッケンギガント
シャーシ:スーパーFM
ホイール:ワイドワンウェイ前後・ノーマルタイヤ(消費ゲージ7割残し)前後・ボールベアリング
モーター:ウルトラダッシュ・放熱フィン・アルミモーターサポート
ギア:3.5:1超速ギア
フロント:FRP強化マウントプレート・フロントスライドダンパー・ショートスタビポール・17ミリアルミベアリング
サイド:無し
ウィング:無し
リア:FRP強化マウントプレート・アルミリアーマルチステー・リアースライドダンパー・スタビライザーポール・大型アルミベアリング
その他:中空ハードシャフト・ゴールドターミナル
ボディ加工・タイヤ加工無し
「総重量:163.9」
追記で、タイヤバグの攻略情報検証について。
攻略情報にはタイヤバグは「ノーマルタイヤが1/2以上消費しつつ重量180以上で発揮」すると書いてありましたが重量は関係ないっぽいです。
出来る限り重くしてもストレートで速度も上がらず、コーナーもちゃんとしたセッティングに比べて若干遅くなりました。
タイヤ消費ゲージも7割ぐらいの所でOKです。(モーターピークと同じくらい?)
目安として佐上レースを6・7回して貰うと、走行中に変化があります。
駆動音が高くなり、急加速するのですぐに気づくと思います。
攻略情報では、佐上レース等の一般レースでは効果が発揮しない。との事でしたが効果はあります。
もしかしたらクリア後だったので、ストーリーを進めてる段階では効果が無いのかもしれません。(要検証)
重量は関係ないっぽいと書きましたが、155未満になったら効果が無くなりました。
何度も書き込み、長文と失礼しました。
コメントと貴重な検証結果をありがとうございます。
SGJCのタイムすごいですね!うらやましいです!
モーターは消費量の違いはありますが、ピーク時の速さにあまり差異はないと私も思います。
タイヤバグの重さは再検証しようと思っています。180gがボーダーなのか、そもそも重さは関係ないのか。ただタイヤバグ時に重いほど速度が上がったこともあります。(ボディごとに重量による速度変更点があるらしいです。)
>一般レースでもタイヤバグは効果がある
一般レースではタイヤバグは発揮しないと思います。タイヤバグはレースの回数を重ねると走行中に変化があるのではなく、初速からスピードが上昇している状態のバグ技です。
おそらく急加速するのはモータや熟練度が関係していると私は思います。
またクリア後であれば熟練度も高くなるのでノーマルタイヤの消費ゲージが少なくても一般レースに勝てるのではないかと思われます。
シャイスコのデータが消えましたが、検証してみたいのでまた遊んでみようかと思います。